内容
〈新春インタビュー〉 「清新で温かい公明党」を築く |
斉藤鉄夫 |
特集 現役世代に光を当てる | |
政治家は「インフルエンサー」になってはならない | 與那覇潤 |
サラリーマンが抱く政治への違和感の正体 | 城 繁幸 |
「年収の壁」見直しは正確な理解と根拠で | 林 正義 |
消費の停滞打開へ家計に所得還元する賃上げ政策を | 脇田 成 |
政治家改革の視点 言葉を磨き心に響く政策訴えよう |
編集部 |
戦後80年の今こそ戦争の記憶の学び直しを | 普天間朝佳 |
●米大統領選の結果分析 国内と党内の二つの「分断」がもたらす影響 |
渡辺将人 |
上下水道のインフラ危機は全国で起こり得る重要課題 | 橋本淳司 |
デジタル立憲主義を確立するための制度が不可欠だ | 山本一郎 |
知ってほしい人権を踏みにじる人質司法の過酷な実態 | 柳原三佳 |
連載 | |
地方議員リポート 地域の投票行動を促す「移動投票所」を実現 |
鹿児島県日置市議・黒田澄子 |
政策力アップ講座 自治体職員の雇用 | 牧瀬 稔 |
経済レンズ 機会費用 | 塚崎公義 |
世界の風 タイ伝統文化の危機 | 西野孝明 |
話題作の底流を読む 松沢裕作著『歴史学はこう考える』 |
多摩川陽一 |
映画で世界を見れば 弘理子監督「鹿の國」 |
田中千世子 |
読者の広場・編集後記 | 編集部 |