内容
特集 希望と安心を紡ぐ政治の責任 | |
〈対談〉 後れを取る制度面の革新こそ国民の恩恵実感に不可欠 |
砂田 薫 平木大作 |
現在の物価上昇への見解と必要な対策 | 原田 泰 |
若者世代に焦点を当てた賃金引き上げ策を | デービッド・アトキンソン |
〝格差やむなし〟と決別し、日本は福祉国家をめざせ | 橘木俊詔 |
日本ASEAN友好協力50周年 「法の支配」に基づく国際秩序形成がカギ |
木場紗綾 |
冷静に捉えたい処理水放出と漁業への風評被害 | 勝川俊雄 |
「入管法改正」に寄せる支援現場からの視点 | 石川えり |
政治家改革の視点 制度の普及も「信なくんば立たず」 |
編集部 |
対話型人工知能に頼ることの何が問題なのか | 古田徹也 |
豊かな心を育む「心の健康授業」を全学年で | 冨永良喜 |
〈書評〉毛受敏浩著『人口亡国』 | 田尻英三 |
〈著者が語る〉『「助けて」と言える社会へ』 | 大沢真知子 |
連載 | |
地方議員リポート G7サミットを経て核廃絶の実現を誓う |
広島県議・相澤 孝 |
政策力アップ講座 政策立案の「仮説検証法」 | 牧瀬 稔 |
経済レンズ 企業の内部留保 | 塚崎公義 |
世界の風 インドから欧州への新回廊 | 西野孝明 |
話題作の底流を読む 杉本宙矢・木村隆太著『日本一長く服役した男』 |
多摩川陽一 |
映画で世界を見れば 「JFK /新証言」 |
田中千世子 |
読者の広場・編集後記 | 編集部 |